今シーズン 初ヤエン #1 27.11.28 - 2015.12.01 Tue
今シーズン 初ヤエン #1 27.11.28
アオリイカもすくすくと大きくなってきたので今シーズン初ヤエンに
行って来ました。
いつものように恵比須丸へ立ち寄り

活アジ確保

なんせ今シーズン初なので、アオリが何処が一番釣れているか?
情報を聞きます。
しかし、3日前からの大寒波の影響で水温が下がって、何処も
釣れていないようです。
仕方ないので、実績ポイントへ行くと釣場が空いていたので、
ここに決定
17:00 釣り開始 今日の月出は19:30頃です。
ほぼ満月なので期待します。
夕マズメのアタリは無く静かに時間だけが過ぎていきます。
やはり釣れてないのか?不安が過る。
暗くなって今シーズン初アタリ!!やった~
今回は試作ヤエンを投入 ヤエンが到達して近づいて来て合わせを
入れると
ああああああ 痛恨のバラシ!!!
その後、アタリは全くなく19:30 頃月が出ました。
しかしアタリは無く時間だけが過ぎていき 22:30
やっと2回目のアタリ!!
今度は真剣にやり取りして

胴長27.6㌢ 今シーズン初ゲットです。
23:10 3回目のアタリで2杯目ゲット

0:18 4回目のアタリで3杯目ゲット

0:28 干潮前にアタリが続きます
5回目のアタリで4杯目

これはかなりチビイカなので後で海へ帰って頂きます。
1:00 干潮で6回目のアタリ

今日の最大で30㌢オーバーの1100g

ここで干潮の潮止まりになり、寒さも限界で心が
折れ終了しました。
今日の釣果

6アタリ5杯で終了
月夜の秋イカにしてはアタリが少なかったがキロオーバーも
出たし、まずまずの今シーズン初釣行でした。
アオリイカもすくすくと大きくなってきたので今シーズン初ヤエンに
行って来ました。
いつものように恵比須丸へ立ち寄り

活アジ確保

なんせ今シーズン初なので、アオリが何処が一番釣れているか?
情報を聞きます。
しかし、3日前からの大寒波の影響で水温が下がって、何処も
釣れていないようです。
仕方ないので、実績ポイントへ行くと釣場が空いていたので、
ここに決定
17:00 釣り開始 今日の月出は19:30頃です。
ほぼ満月なので期待します。
夕マズメのアタリは無く静かに時間だけが過ぎていきます。
やはり釣れてないのか?不安が過る。
暗くなって今シーズン初アタリ!!やった~
今回は試作ヤエンを投入 ヤエンが到達して近づいて来て合わせを
入れると
ああああああ 痛恨のバラシ!!!
その後、アタリは全くなく19:30 頃月が出ました。
しかしアタリは無く時間だけが過ぎていき 22:30
やっと2回目のアタリ!!
今度は真剣にやり取りして

胴長27.6㌢ 今シーズン初ゲットです。
23:10 3回目のアタリで2杯目ゲット

0:18 4回目のアタリで3杯目ゲット

0:28 干潮前にアタリが続きます
5回目のアタリで4杯目

これはかなりチビイカなので後で海へ帰って頂きます。
1:00 干潮で6回目のアタリ

今日の最大で30㌢オーバーの1100g

ここで干潮の潮止まりになり、寒さも限界で心が
折れ終了しました。
今日の釣果

6アタリ5杯で終了
月夜の秋イカにしてはアタリが少なかったがキロオーバーも
出たし、まずまずの今シーズン初釣行でした。
スポンサーサイト