2010年初ヤエン釣り - 2010.01.04 Mon
あけまして おめでとうございます
2010年の初ヤエン釣りに行ってきました
2日、昼に家を出発していつもの恵比須丸に到着
いつもよりアオリ釣りのお客さんが多く店の中はごったがえしている
無事活アジを購入していざ県南へ出発!!
先に行っているマロンさんに連絡を取ると有名ポイントが空いている
とのこ。とみーもそこのポイントへ行くことに決定
途中、海岸沿いを見るとアオリ狙いの釣り人が多いこと
15時に現地到着、マロンさんの隣に竿をセットしてアジを泳がせます

しかしアタリがありません
夕方にはAKIさん・NISHIさんも合流して左側の磯へ陣取りました
回りも暗くなり期待をします

するとついに初アタリが来ました
しかしあたったのはウツボ君でライン切れ
その後アタリはすべてウツボ君でアジの消耗が酷い
潮止の18時ついに今年初のアオリのアタリが来ました
ゆっくり引寄せヤエン発射して上がってきたのは

900gの♂アオリです
その後もウツボ君のアタリが多い中アオリも追加していきます

800gのアオリを追加
20時、月が雲の間から出だした時に大型のアタリがきました
結構走られましたがヤエン発射して

1080gの♂をゲット
24時まで竿を出すがここまでアオリ6杯で仮眠します
5時半 釣場に戻り夜通し竿を出していたマロンさんに釣果を
聞くとウツボ君のアタリが1回のみと撃沈モード
明るくなってきた時にとみーにアタリがきましたが
タバコサイズの小型アオリで引寄せるとすぐに離す
しばらくチビアオリに遊ばれ引寄せるとすぐ離すのでヤエンを
投入できない
超スローで引寄せやっとヤエン投入するもアオリがヤエンを
見つけるとあわす前に離され捕れずで9時に終了しました

2010年の初ヤエン釣果は300g~1080gを6杯でした
隣で釣っていたマロンさんは3杯
少し離れた釣場で釣っていたAKIさん・NISHIさんは4杯・2杯
2010年の初釣はアオリの食いは渋くウツボ君の活性は
すごく高くアタリやライン切れが実に16回でした
(マロンさんの竿にも同じぐらいウツボ君達が遊びにきてました)
元気なアジにも底からウツボ君が食いついてくるほどで
おそらくここの釣場はアオリ狙いの釣り人がすごく多く
死んだアジや釣り終わったアジを捨てたりするのでウツボ君達に
とっては格好の餌場になっているのでしょう
少し離れたAKIさん達のポイントではウツボ君のアタリは
2~3回しかなかったようです
次回このポイントへ行くときはワイヤーハリスでウツボ君達を
退治してからアオリ狙いをしなくていけません(笑)
2010年の初ヤエン釣りに行ってきました
2日、昼に家を出発していつもの恵比須丸に到着
いつもよりアオリ釣りのお客さんが多く店の中はごったがえしている
無事活アジを購入していざ県南へ出発!!
先に行っているマロンさんに連絡を取ると有名ポイントが空いている
とのこ。とみーもそこのポイントへ行くことに決定
途中、海岸沿いを見るとアオリ狙いの釣り人が多いこと
15時に現地到着、マロンさんの隣に竿をセットしてアジを泳がせます

しかしアタリがありません
夕方にはAKIさん・NISHIさんも合流して左側の磯へ陣取りました
回りも暗くなり期待をします

するとついに初アタリが来ました
しかしあたったのはウツボ君でライン切れ
その後アタリはすべてウツボ君でアジの消耗が酷い
潮止の18時ついに今年初のアオリのアタリが来ました
ゆっくり引寄せヤエン発射して上がってきたのは

900gの♂アオリです
その後もウツボ君のアタリが多い中アオリも追加していきます

800gのアオリを追加
20時、月が雲の間から出だした時に大型のアタリがきました
結構走られましたがヤエン発射して

1080gの♂をゲット
24時まで竿を出すがここまでアオリ6杯で仮眠します
5時半 釣場に戻り夜通し竿を出していたマロンさんに釣果を
聞くとウツボ君のアタリが1回のみと撃沈モード
明るくなってきた時にとみーにアタリがきましたが
タバコサイズの小型アオリで引寄せるとすぐに離す
しばらくチビアオリに遊ばれ引寄せるとすぐ離すのでヤエンを
投入できない
超スローで引寄せやっとヤエン投入するもアオリがヤエンを
見つけるとあわす前に離され捕れずで9時に終了しました

2010年の初ヤエン釣果は300g~1080gを6杯でした
隣で釣っていたマロンさんは3杯
少し離れた釣場で釣っていたAKIさん・NISHIさんは4杯・2杯
2010年の初釣はアオリの食いは渋くウツボ君の活性は
すごく高くアタリやライン切れが実に16回でした
(マロンさんの竿にも同じぐらいウツボ君達が遊びにきてました)
元気なアジにも底からウツボ君が食いついてくるほどで
おそらくここの釣場はアオリ狙いの釣り人がすごく多く
死んだアジや釣り終わったアジを捨てたりするのでウツボ君達に
とっては格好の餌場になっているのでしょう
少し離れたAKIさん達のポイントではウツボ君のアタリは
2~3回しかなかったようです
次回このポイントへ行くときはワイヤーハリスでウツボ君達を
退治してからアオリ狙いをしなくていけません(笑)
スポンサーサイト